« 謹賀新年2018 | トップページ | きっかけ »

年賀状

新しい年が始まり、はるか昔のことのように感じられるが、例によって年賀状作成に苦労した。
作成自体は割に短時間でできるのだが、着手するまで忙しすぎて毎年ぎりぎりになっているのだ。
今回も例年同様の事態だった。
 
その中である人から「年賀状やめます」と言う内容の挨拶状的な奴をもらった。
「今後年賀状はもう出さないが、今まで通りのおつきあいをお願いします」的な内容のものだ
なるほど。
こういう手があったか。
毎年毎年苦しんでいる年賀状作成。
 
しかも過去のデータを今更ながら真面目に見直すと、なんと!
何年もこっちからしか出していない相手もいたりした。
 
そういうことか。
なんだかんだ年賀状を惰性で出していたものの、一生懸命だったのはこちらだけ。
出した年賀状もそのまま廃棄されている可能性だってあるのだ。
下手すりゃ個人情報の売買対象かも知れない。(それはさすがにないか。)
ゆ、許さん・・・。
 
考えてみれば今や郵便だけじゃなく直接連絡する手段はいくらでもある。ましてや相手の住所なんか知らなくたって連絡なんか取れるわけだ。
年賀状でしかつながりがない相手が、そもそも必要な相手なのか???
 
なんて考え始めたらはっとした。
この「年賀状やめます」ハガキ、まさかほうくにだけ出されたものではないのか??
ほうくとのやり取りだけをばっさり切る為にわざわざ出されたものではないのか・・・。
 
年賀状の呪縛から当分逃れられそうにない・・・。

« 謹賀新年2018 | トップページ | きっかけ »

コメント

私にも「年賀状やめます」ハガキが来たので、私にだけ出されたものではないのか心配しております。

○館長さん
やはり気になりますよねぇ?出した人に聞くのもへんだしね・・・。

アンドレです。お久です。年賀状っていえば『立ち食いソバ』じゃないですか。『立ち食いソバ』っていえば一個思い出があるんすよ。『JR茅野駅』の改札に入ると左奥にある『立ち食いソバや』でtake outで『天ぷらそば』を注文する。お好みでしょうゆや七味を多めにいトッピング。ビニールカバーをかけて車内へ。電車が動き始めたら、おもむろ、にカバーを外し、てんぷらとスープをザクザクまぜてもはやスープパスタと化したごろごろした具材をよなよなエールビールでながしこむ。。。至福の時ですよ。ぜひ、お試しあれ。

○Rちゃんがアンドレのteteにクラ―イ(DolbyC) さん
お名前が長すぎてまたまた冬眠に入ってしまいました。年賀状っていえば立ち食いソバ、って・・・。
ご提案、試してみます!
といっても茅野駅に行くチャンスがあるかどうか・・・。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 年賀状:

« 謹賀新年2018 | トップページ | きっかけ »

最近のトラックバック

2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30