« 有識者 | トップページ | 汚いおっさん? »

3塁側からの風景

千葉マリンスタジアムの内野自由席は、2階建てのスタンドの上のほうがほとんどなのだが、1塁側から3塁側まで結構広い。
大抵の場合、やはりホームということで1塁側に陣取ることが多いのだが、たまに3塁側に回ることもある。
1塁側がものすごく混んでて思うような高さのところに場所を確保できないときや、「たまには」という気分の時だ。

この日は最初のほうは1塁側に座っていたのだが、随分高いところで見ていたのでちょっと3塁側に久しぶりに回ってみようかと思った。

3塁側の内野自由席の下のほうからだと結構1塁側のロッテベンチの中の様子が見れたり、ライトスタンドの迫力の応援の声を正面から聞くことができたりする。

入ってすぐに買ったスタミナ丼とマーくん焼きでお腹を満たし、いつもと反対側からの野球観戦を楽しんだ。

100702_1922_01

それにしても売ってくれたおねえさん。
もっと笑顔で売ってくれるとおじさんはもっと買うのに、そんなにつまらなそうにしないでね。

ベンチの様子とか見ると結構狭そうに見えるのだが実際に入るとそうでもないのかな。
以前ファミリーベースランニングでグラウンドに降りたときに子供の写真を撮ったりしたのだが、残念ながらベンチの中までは入ることはできなかった。

この日は金曜花火ということで花火も上がり、気候も(それなりに暑かったが)まだなんとかしのげる感じだった。
野球は外でやるスポーツだと思っているので、この雨や風やいろんなものに影響される感じが好きなのだ。

今やドーム全盛なので何だか野球は屋内でやるスポーツみたいだがやっぱり外でやんないとね。
雨が降りそうで降らないときとかにやるのかやらないのか気をもむ、みたいな感じがたまらないじゃないか。

この日は先発の成瀬が完封する勢いで、打線も打ちまくり結構安心な展開だった。
結局成瀬は最終回に1点取られて完封は逃したが見事に勝利。

今年は4戦観に行って4勝。
全勝である。

ワールドカップも終わってしまったが、まだまだこれからだ。
今年はボウリングでも観に行ってみようかな・・・。

どうやってチケットとか買えるんだろう・・・。
そんな毎日である。

« 有識者 | トップページ | 汚いおっさん? »

コメント

時々、見るとはなしに見ちゃうんですよね〜「Pリーグ」。
女子プロボウリングは稀に可愛いコが投げてると何だか得した気になりますよね。
「そうでもない」のが主流なだけに

○Tommyさん
もうね、毎週予約で録画して観てますよ、Pリーグ。
何でしょう、あらゆるスポーツに共通なのが「アスリート加算」でしょうね。
普通に街を歩いているだけなら普通の感じであっても、アスリートとして活躍している姿ではついつい加算されているポイントですね。

Pリーグでもあります。
しかも通常の公式戦では制限がある服装規定が基本的には自由っぽいので、時に華やかに、そして時には唖然とさせられるところがポイントです。

しかも最近人気上がってきているとか・・・。
ぜひ、毎週録画で。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 3塁側からの風景:

« 有識者 | トップページ | 汚いおっさん? »

最近のトラックバック

2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30