ウルトラの星
最近、次男のテリー・ほうくがウルトラマンにはまっているので、そして嫁が体調不良、長男のドリーほうくJr.が興味なしということで二人でウルトラマンの映画を観に行った。
題名もなんと「大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE」という仰々しいものだ。
公開も去年くらいからなので、もうほとんど終わり。
やっている映画館もほとんどなくてネットで上映館を検索しても直前の水曜日くらいにならないとやっているのかいないのか分からない状態だった。
しかし市川の妙典でやっているのを確認。
車を飛ばして1日にたった1回の上映を観に行ったのだ。
当然最近の映画館なので完全指定席。
窓口のお姉さんが選んでくれた席で観ることになった。
ほとんどはうちと同じような家族連れだが、中には40代くらいの男性が一人で観に来ているのも見かけた。
あなたは愛してますね、円谷プロを・・・。
次男は手にウルトラマンエースの人形を握り締め、わくわくしながら上映を待っていた。
内容は、というかあまり大した内容はないのだが、要するにウルトラマンの中に史上初の悪のウルトラマンが登場し(ニセウルトラマンはそもそもウルトラマンではない)、それが封印されていた牢獄から解き放たれてウルトラの星へやって来て、光のもとみたいなやつを奪っていく、というもの。
それがないと光の国は闇に閉ざされてみんな凍ってしまうということだった。
どことなく雰囲気的には元ジェダイの騎士が暗黒面に落ちてジェダイの騎士たちと戦いを繰り広げる、みたいなところに似てなくもないが、きっと向こうが真似してるんだろう。
きっとそうだ、うん。
そうやってこの強大な敵にほとんどやられてしまうが、その絶望の淵からみんなを救い出すのがあのセブンの息子、ウルトラマンゼロなのだ。
あとは映画を観てください。って誰か観る????
このウルトラマンシリーズで思うのは、本当に過去のシリーズの役者たちが戻ってきて出演している、ということだ。
みんなウルトラシリーズを愛しているんだろうな。
今回もウルトラマンのハヤタ隊員、ウルトラセブンのモロボシ・ダンがしっかりと出ていた。
もう結構な歳なのに元気に出ているのはオールドファンとしては嬉しい限りだ。
しっかりとオリジナルのメンバーが出てくれるとなかなか味が出る。
今度は篠田三郎とか出ないかな、ダメかな。
それから声の配役だが、悪のウルトラマン、ウルトラマンベリアルが宮迫なのが結構はまっていた。
それからもう一人。
ウルトラの星の一番上であるウルトラマンキング。
なんかイマイチ声が聞こえづらいなと思ったら小泉純一郎元首相だった。
なんだ、今はウルトラの星を治めてたのか。
それなら
「ウルトラの星は私がぶっ潰す!」
って言って欲しかったのに・・・。
そこだけ残念。
もう帰ろうというテリーをなだめながらエンドロールを見ていて分かったので、結構楽しめた映画だった。
昔と違ってCGとかすごいしね。迫力があった。
ウルトラの父と母が互いにかばいあったりしてご家族連れにも教育上大変よろしいかもね。
今年初めての映画がこれ。
果たして次はあるのか??
« ブログで思い当たること | トップページ | ノロわれた日 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ハヤタとモロボシくらいでしょうね、年老いてなお熱いのは。
今、団次郎(現・時朗)とか出てきても悪徳弁護士とか、どう転んでもヒールにしか見えないし。。。篠田三郎は万年青年だけど、もうタロウ(注:セブンの従弟=ウルトラ夫妻の実子)に変身する風情じゃなし。。。
レオに至っては俳優自身が行方不明っぽいし。。。かといって平成ウルトラマンはジャニーズ(V6長野くん)とかウルさそうだし。。。
そこいくと、映画に出たとウワサのつるの剛士はエライね?!
投稿: Tommy | 2010/02/05 01:59
○Tommyさん
実は映画「大決戦!超ウルトラ8兄弟」という映画もありまして、これはWOWOWで観たんですけど、それには長野くん、出てました。
ハヤタ、モロボシダン、つるの剛士はもちろんのこと、ウルトラマンエースの北斗と南なんか夫婦役で出ていてちょっと感動物でした。
篠田三郎はさすがになさそう・・・。
この歳になって子供に触発されてちょっとウルトラの血が燃えてます。
どうしよう、変身しちゃったら・・・。
間違いなく捕まるな・・・。
投稿: ほうく | 2010/02/05 18:24