転落
非常に残念なお知らせである。
もちろんこのブログを読んでいるほとんどの人がそれほど興味がないことは分かっている。
サッカーJリーグのジェフ千葉が残念ながら来年はJ2でやることが決定してしまった。
去年、奇跡的に一部残留を果たしたものの、今年はもう残念ながら「順当な結果」と言わざるを得ない状況での2部落ちである。
これはもう、試練である。
去年、奇跡の残留を果たしたものの、はっきりとJ1で戦っていける状態とは言い難かった。
そして驚くべきはほとんど補強らしい補強もせず、現有戦力で今年の戦いに突入したことだ。
ファンとしては悲しい事実だ。
今年まだ一度も行ってないので「サポーター」は名乗れない。
名乗れないが、リトバルスキーが来日してからずっとジェフのことを気にかけていたファンとしては非常に悲しい事実なのだ。
来年はJ2である。
J2でやるということでまず選手がどうするかという問題が出てくる。
サッカーの選手寿命は短いので、次の1年をどこでやるのかということはサッカー生命の中で非常に重要な選択だろう。
J1にいたって主力が次々と流出していったのだからJ2でやるとしてどれだけの選手が残るか、そして集まってくるか未知数だ。
はあ・・・。
考えれば考えるほどなんか悲しい。
しかし今年は落ちるべくして落ちた感がある。
もう、奇跡でもない限り残留することができない状態になってしまったということだ。
選手一人一人の力を超えて、チームとしてどうなのかということはあるのだ、きっと。
ここでしっかりと立て直さなければ戻ってくることは難しくなる。
それだけの力が、意志があるかどうかが試されているんだろうな。
こうなったら天皇杯の優勝を目指すしかない。
天皇杯はオシム監督の頃から弱かったから、ひょっとして逆に出るかも知れないし。
そんなところで未整理のDVDを見ていたら「ジェフ市原対レアル・マドリード」という信じられない試合のDVDが出てきた。
あのレアルとやったことがあった、そう言えば・・・。
しかも先制点も取っていた・・・。
今は鹿島のマルキーニョスが・・・。
今は京都の林もゴールに迫っていた。
今は川崎の山岸も出てたっけ・・・。
ちなみにその時取材に来ていたスペインの記者はジェフのことをこう言っていたそうだ。
「なかなかいいチームだ。しかしユニフォームがかっこ悪い。」
頑張れジェフ、これからも応援してるぞ。
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
すっかりサッカーから遠ざかってまったくわからなくなってますが、今日のニュースでジェフ降格決定を聞き、びっくりでした。
たぶんフリューゲルス以上には生で観戦した回数が多かったチームなだけに、残念です。今後に注目したいと思います。
投稿: pea | 2009/11/09 23:05
○peaさん
そうなんです。2部落ちしたことのない唯一のチームだったんですけどついに落ちてしまいました。
残念です!
でも来年は今年よりも見に行くぞ!
投稿: ほうく | 2009/11/09 23:57