混んでる千葉マリン
ということでなかなか調子の上がらないマリーンズを応援しようと久しぶりにマリンスタジアムに行った。
成績も悪いしそれほどでもないだろうと考えていたらなんと!
予想外に人が多く、とっても混んでいた内野自由席。
夏休みを甘くみてはいけない。
毎回マリンではどこで何を食べるか考えながら来るのが楽しい。
チームの調子もいまいちだし、着いてもゆっくり食べ物を選ぼうと思って外の屋台村はとりあえず通過。
中に入って自然と久しぶりのカレー屋に足が向く。
チキンカレーとナンのセットを買って、店の前にはテーブルがあってそこからモニターを見ながら食べられるのでそこでゆっくりと試合を見ながらカレーを味わった。
かつて出張先で何ヶ月もインド人コックの作るインドカレーを毎晩食べていたのでその懐かしさもありながら堪能。
その後内野自由席に行くと、とにかく混んでいてちょっと余裕を持って座ろうと思ったら結局最上段の席になってしまった。
試合と言うと渡辺俊介が粘りのピッチングで頑張っていたものの、攻撃は無死満塁で一点も入らないという今期のマリーンズを象徴するような試合で負けてしまった。
まあそれでも夏休みということで5回終了時の花火もあった。(最上段だったのでほとんど見れず。)
そして七回裏の攻撃前の風船もあった。
なんかこう、たくさんの風船が飛ぶのは壮観なんだがなんか風船からインフルエンザウィルスが大量に噴出している気がしてちょっとびびる。
しかも油断していたらどこからか飛んできた風船がほうくの腕に誰のものとも分からない息を大量に吹きつけたのだった。
もはやスポーツ観戦もリスクである・・・。
もう何日もたったから感染してないようだが・・・。
そんな千葉マリンでの野球観戦、君も感染リスクを承知で急行だ!
« 泥沼のマリーンズ | トップページ | どうしてるかな? »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんばんは。
千葉マリーンの独特の雰囲気がありますね。
飛び跳ねるのは困りますが・・・(笑い)。
なお、インフル、潜伏期間があるといいますよ~(笑い)。
投稿: nakamura | 2009/09/01 22:08
○nakamuraさん
これだけ負けが込んでいるのにたくさんの人が来ているのにはちょっと驚きましたけど、最近はいろんなリスクがあって集中できない感じです。
もう1週間くらいたったのでとりあえずセーフですかね!
投稿: ほうく | 2009/09/02 18:16