« 検診的な日々 | トップページ | ココログの心地 »

6/22は?

誰も知らないだろうが、6月22日は「ボウリングの日」である。
1861年6月22日に日本に初めてボウリングが伝わったかららしいのだ。

まあ、そんなこととは無関係に風邪で苦しんでいたのだが・・・

最近ボウリング関係のこと書いてないなぁと思っていたら会社の机のところに飾ってあるボウリングのピンに「6/22はボウリングの日」と書いてあるのが目に留まったのである。
もう過ぎてしまった・・・。

ほうくのボウリングの最高点は278だ。
素人としてはいいと思うのだが、中学の同級生の中華料理レストランの店主に負けている。
彼は279ということで勝ち誇っていた。

くっ・・・。

しかしほうくは270点台を2回出したことがある。
もう1回は276だ。

しかし最高点で負けている以上、何とも迫力がない。

そう言えば京葉線沿いの海浜幕張と新習志野の間に近日「ラウンドワン」がオープンするようだ。

先日、たまたま近くを通ったので偵察した。
でかい・・・。

このでかさがいっぱいになるくらい人が来るのだろうか・・・。

オープンしたら一度は来てみたいものだ。
何と言ってもつぶれるのはいくつも見てきたが、新たにオープンするお店ってほぼ初めてなので。

ちなみに日本でもっとも競技人口が多いのはボウリングなのだそうな。
「競技人口」の定義が不明だが。
「やったことある。」程度で集計しているなら、それこそうちの家族は全員競技人口ということになる。
誰が集計しているか知らんが、そんなアンケートに答えた覚えもないからなんとなく納得できないけれど。

体を適度に動かして運動するにはもってこいのボウリング。
がんがん行くか。

« 検診的な日々 | トップページ | ココログの心地 »

コメント

こんばんは。

今でもボーリング場がありますから、息が長い?ですね。278点はプロ級なのでは・・・??(笑い)。
こちら100点!

ほうくさん対店主さん、昔は一時期、ルービックキューブ対決でもライバルでしたね。
何かと因縁なんじゃないでしょうか…?

私は「7連続ストライク」というのが自慢です。完全なまぐれでしたけど…

プレイ中、だんだん人が集まってきて驚きました。

因みにカナダのボーリング場での事です。


ラウンドワンが完成したら、土日のあの道は大変な事になりそうですね。メッセで何もない時でも、コストコの渋滞がひどいですから。

○nakamuraさん
何回も278点出せればプロ並みなんですけど、たまたまですから・・・。
でも日本に伝わって既に140年以上たっているってすごいことですよね。

○Tommyさん
ははは。忘れてました。ルービックキューブのこと。
そういう意味ではライバル??
でもボウリングの最高点だけはなかなか抜けそうもありませんねぇ・・・。

○千葉県民さん
私はですねぇ・・・。
なんと!9連続ストライクを3回やったことがあります!!
えっへん!
私の場合は・・・。
ほとんど誰も見てませんでした。
一番最近(278出したとき)は後ろでボウリング場の会員のおばさんがずっと見てました。ちょっと上から目線で。

ラウンドワン楽しみなんですけど、混むのは嫌いです。どうしたらいいのでしょう・・・。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 6/22は?:

« 検診的な日々 | トップページ | ココログの心地 »

最近のトラックバック

2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30