« 浜松町で逢いましょう | トップページ | WBCに見る「実力」 »

2009Jリーグの個人的展望

なんと今回で5回目になるこのシリーズ。
注目度はゼロ!であるところが寂しいが、特に誰からも「今年のあれはまだ?」という声もなく題名通り個人的なメモを書くことにしよう。

去年は最終節で劇的な「フクアリの奇跡」で幕を閉じたわけだが、今年は一体どんな展開になるのか?
(今でも「フクアリの奇跡」で検索されて訪問される方が結構います。)

ジェフ千葉
ちばぎんカップと開幕戦を見る限り、やっぱり今年もきつそうだ。
攻撃面はそこそこメンバーが揃ったがどうにもこうにも守備が脆い。
ミラー監督、固い守備からのカウンターを狙っているんじゃなかったのか??
守備が緩かったら、カウンターの前に相手に点が入るんだが、そこんところ改善されていくのだろうか?
とは言いながら今年もジェフ中心で行く。
キーは中後だが、初戦は出なかったぞ!

ジュビロ磐田
いやあ、去年は驚きの入替戦によるやっとこさの残留。
初戦の山形戦はなんと6失点による惨敗。
ここも去年同様、守備が破綻しているようだ。
細かくは知らないが。
前田の活躍は疑いないが(?)守備が破綻していたら勝てないぞ!
ゴン中山、昔はDFだったらしいから驚きのコンバートありか???
そんなわけないか・・・。
名波も引退しちゃったし、どうなるのかな?

サンフレッチェ広島
オシムサッカーの正統な後継と言えばこのチームかなと思う。
監督もオシムさんの弟子みたいなもんだし、目指すところもパスサッカー。
タレントも結構揃っているしかなりやれると思う。
初戦も勝っている。
一昨年落ちた理由は良く分からないけど面白いかなと注目している。
意外に旋風巻き起こす可能性あると思うが。
佐藤寿人の得点王、見たい。

後は初戦を見た限りだとやっぱり鹿島の強さは目を引く。
G大阪もそつなく勝ったし、内容は知らないが名古屋も勝っている。

ということで今年はどうかなというと。
うーむ。今年も混戦かな。
ただ1年間の中には波もあるし怪我人も出るし、上位のチームはACLもあって試合数もこなさなくてはならないからいろいろあるだろう。

ジェフ、今年は入替と関係ないところで戦って欲しい。

それからリーグ全体に言えることだが、ベテランをあまりにも早く切り過ぎてないか?
福西の引退は残念だったし、まだまだやれるのに日本のサッカーの財産を簡単に使い捨てているような気がするな。

藤田の移籍した熊本。
こっちに来たら見に行きたい。
滅多に来ないようだけど・・・。

そんな風にチームに貢献できる選手はたくさんいると思うけど・・・。
スーパールーキーもいいがおっさんとしてはチームを引き締める味のある選手も見たいんだが・・・。

そんな2009年。
日本人得点王出てこいやー!!

« 浜松町で逢いましょう | トップページ | WBCに見る「実力」 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2009Jリーグの個人的展望:

« 浜松町で逢いましょう | トップページ | WBCに見る「実力」 »

最近のトラックバック

2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30