年金の宿に泊まってみたりしたこと
大学の頃、クラブの夏合宿を木島平というスキー場でやっていた。
今でこそ上信越自動車道とかいうのができて、すぐ近くまで高速道路で行けるのだが、当時はそんなものはまだできておらず、関越で石打で降りて新潟県から国道で飯山のほうへ抜けていた。
まあ、そんなこんなでこの国道117号線は大学時代から卒業後も合宿に顔を出すいやな若手OBの時代もずっと通っていて、あまりにも毎年通っていたので風景すら覚えてしまったくらいであった。
実はそこを通るときにいろんな看板とかあってなんとはなしに目に入っていたりしたのだが、その看板の中に「グリーンピア津南」というのがあった。
正直一体これがなんなのか、良く分かっていなかったのだが、この夏ついにその長年の謎を明らかにするべく(という目的は全くなかったのだが)、ここに宿泊することになったのである!
まあ、それは新潟に用事があったので近くの宿泊施設をネットで検索したところでたまたま出てきたわけで、よくよく見てみるとなんだか非常に施設は充実しているし子供連れで行くと施設内だけで遊び切れないくらいのものがあるし、しかも温泉(!)もあるしという夢のようなものだったので決定したわけである。
ここはつまり全国にその名をとどろかせる年金保養施設だったのだぁっ!!
いやあ、一言で言うとなかなか良かった。
そりゃ年金で作っている施設だから必要以上に豪華だし、プールはあるしゴーカートはあるしゴルフの練習場はあるし、ボウリング場はあるし、パターゴルフはあるし、キャンプ場はあるし中をランドカーで走れるし、体育館はあるし、テニスコートはあるし、グラウンドだってあるし、卓球台まであるし、一体ないのはなんだあ!くらいの勢いで揃っているのである。
しかも温泉つき!
ないのはアーチェリー場くらいか・・・。
一度入ってしまえばこの中だけですべて完結。
遊んで遊んで温泉つかってバイキングで料理食べて、と夏休みの家族旅行にぴったりの企画だったのだ。
もう、子供達の評価も上がりっぱなし!
ということで張り切って腕に覚えの卓球を家族全員が交代する中一人で相手していたら腿の内側の筋肉をやられた。
腕に覚えのボウリングは、マイボールを忘れた時点で半分やられ、全くオイルのないレーンコンディションにスコアもやられ、嫁の酷評も受けてやられた。
それにしてもこの時期、高校生の合宿とか小学生の団体とかが押し寄せて来ており、それはそれは結構な人がいたのだった。意外にも。
将来もらえるか不明の年金で作られたこの施設。
今のところ結構割安で、また来たいと思わせるのでまた来るかも。
長年の謎も解け、しかも懐かしい道も通ることができ、帰りに滝まで寄ってしまって大満足だった。
ガソリン代を除き・・・。
« 五輪ピック? | トップページ | 五輪サッカーの残念 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
木島平 なつかしいですね
せっかくなら馬曲温泉?(でしたっけ)のレポートも次回はぜひ
投稿: とっき〜 | 2008/08/06 23:19
いやあ、別に木島平には行ってないんですけど・・・。
それより今って合宿どこでやってるんでしょう?
もう、知らないので行けない・・・。
(来られても学生のみなさん困るでしょうけど・・・。)
投稿: ほうく | 2008/08/07 17:48