球春到来
3ヶ月ぶりに野球を見た。
パリーグ開幕戦、北海道日本ハムファイターズ対千葉ロッテマリーンズの試合である。
もちろん札幌でやっているのでテレビの衛星放送で。
オープン戦にはほとんど興味がないのでたとえテレビ中継をやっていてもほとんど見ない。
やっぱり真剣勝負じゃないと迫力がないからね。
ということで今や日本のエースにまでなっているダルビッシュと初の開幕投手に燃える小林宏之の見事な投げ合いを見た。
結果としては1対0でダルビッシュ完封勝利。
でもこのわくわく感、しびれる感じ、1球1球目を離せない感じ、いいねえ。
ロッテは負けてしまったけれど、少しの違いで勝負はどうなっていたか分からない緊迫感があった。
やっぱり野球は面白い。
引き続き今年も大いに千葉ロッテを応援し、千葉マリンに行き、そして千葉マリン以外のスタジアムにも時間が許せば行きたいと思っている。
今年の千葉ロッテはどうかというと、今まで試合後半を支えてきた投手陣、YFK(って言い方はどうかと思うが)の薮田、藤田、小林雅が移籍してしまった。
ここをどうするかという問題はあるが、逆にここさえどうにかしてしまえばかなり戦える感じだと個人的には思っている。
唯一の懸案は福浦の復活なのだが、いきなり開幕戦で負傷退場してしまって・・・。
日本で6年連続で3割をマークした選手は福浦の他にはなんと!イチローしかいないのだそうだ。
そんな素晴らしいバッターでしかも千葉県出身。
ぜひとも昨年の屈辱を晴らして欲しい。
ということで初戦負けたので勝率ゼロ。
いきなりの借金生活。
だからなんだ?
野球の季節が始まったんだから、今年も行くぜぇ!!
時間と家族が許せばね・・・。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント