« 尊敬されるとは | トップページ | キッザニアの戦い »

世界卓球2008だ

さて、みんな準備はいいかな?
いよいよ待ちに待った世界卓球が今年も始まる。
別に待ってなかったって?

待ってなくたってとりあえず見よう!

ということで今回の大会はまた団体戦である。
団体戦は個人戦よりちょっとだけ期待が持てる。
なぜなら何十人いたって中国は1チームなのだ。
といっても世界各地に帰化した選手がいるから、全く何の情報もなしにいきなり画面で東洋人同士が試合していたらちょっと戸惑うかもしれないが。

ということで期待の日本チーム。
女子。
ええと、みんなもそうだと思うが男子の選手の名前を挙げろって言われたらどうだろう?

といってもほうくは若干知っているので韓陽選手くらいの名前は言える。
でもやっぱり女子かな。

福原愛。
知っているね。日本のエースだ。
というか国内の大会はそうでもないのだけど国際大会では結構頑張っているようだ。
期待、です。(カビラ風に。)

福岡春菜。
前回も書いたがサーブがすごい。
本当にすごいんだけど、それを返す相手の選手もすごい。
じゃ、一体誰が一番すごいのか?
やっぱり優勝チームの選手かな?
でもこのサーブは見ておいて損はない。

平野早矢香。
女子最強。国内無敵の実力をこの大会に炸裂させられるか?

という感じでまあ他にもいろいろ見所とかあるので詳しくはテレビ東京のサイトでチェックだっ!

相変わらず毎回毎回詳しく調べないうちに書いているのだが、24日くらいから放送が始まるようだ。
今のところ女子の試合のみゴールデンで放映されるようなのでますます男子の名前を覚えられない。

ということでこのスポーツ空白時期にやってくれるのは個人的に実に集中できていいのだが、家族的には全く興味がないようなので今回も孤独な観戦となりそうだ。

そしてわざわざ検索してきてこのページを見ているあなた!
頑張りましょう。
今年も頑張って応援しましょう!

そんなことでいいのか、卓球。

« 尊敬されるとは | トップページ | キッザニアの戦い »

コメント

とりあえず次回オフ会は、マイラケ持参で!
Myマイラケはペンです。

おっ、千葉県民さんもペンですか。
持参してもいいですけど見せ合うんですかね?
ちなみに先日久しぶりにラケットが出てきて見てみたらラバーが死んでました。

何だか「マイラケ有り」を前提に話が進んでるようですが… いよいよ本当のオフ会ですかな?!
あ、テニスラケットならありますがね〜。懐かしのウィルソン「シュテフィ・グラフ」モデル。勿論、シェイクハンドで!

そう言えば一切テニスネタがないのを思い出しました。
そのへんも考えます。

そういえば当時DONNAYのド派手なラケットって流行ってましたね。
私は軟式だったのであまり関係ありませんでしたが。。。

ボルグ使用の「DONNAY ALL WOOD」ですね? 私も持ってました。
当時まだ珍しかった両手打ちバックハンド用にグリップが長いヤツ。今あの頃のラケット見ると異様な小ささに驚きます。

いやあ、女子残念でしたね。
でも銅メダルを取りました。

ラケットの話しているうちにコメントに返すのを忘れていてすいません。
その代わり記事の更新異常に進めました。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 世界卓球2008だ:

« 尊敬されるとは | トップページ | キッザニアの戦い »

最近のトラックバック

2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30