大仏好き?
なんか神社仏閣結構好きである。
観光地には大体有名な神社とか寺とかあったりするが、基本的に観光コースに入れてしまう傾向が強い。
まあ、そういう意味では城とか滝とかも好きなんだけどね。
そんな前置きはともかくとして、「大仏」と言えばどこだろう?
鎌倉の大仏は観光客も多くて裏から内部にも入れるし、近くにリスのいるちょっとした林もあったりしてなかなか充実している。何よりもなぜか洒落た感じがするところが鎌倉だ。
ものすごく前に行った「鎌ヶ谷大仏」。
これはどちらかというとネタ的なもので、そのコンパクトさと他の観光客が一人もいなかったことが思い出される。まあ、こっちも半分冷やかしみたいなものだったが。
ということで千葉県に住んでいる人なら、「大仏」と言えばやっぱり日本寺の大仏だろう。
なーんて言っても正直なところ今年に入って初めて訪れたし、初めて目にしたときはその意外なでかさに素直に驚いてしまったのだ。
鋸山に行ったなら、この大仏は是非見て帰ろう。
これがロープウェーで上ってしまうとかなり厳しい道のりを歩く必要があるが、小さな子供連れやお年寄りが一緒なら上まで行ける道路が2コースあるのでそれで行ってしまうとかなり楽になる。
片方は有料道路で結構高いし、もう片方はとてつもなく狭い入り口で注意していないと絶対見逃すけどね。
この鋸山はこのでっかい大仏だけじゃなく、ロープウェーからの景観もなかなかいいし、地獄覗きや百尺観音など、なかなか見ごたえのある場所である。
ほうくなんか今年もう2回も行ってる。
行き過ぎ?
それにこの山を歩き回るとかなりの運動になる上に時間だってかなり使えるはずだ。
別に鋸山の回し者じゃないけどね。
そんな感じで千葉県再発見キャンペーンはまだまだ続くのだった。
« そんな情報がっ! | トップページ | じゃらんじゃらん »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんばんは。
>千葉県再発見キャンペーン
に、エールを送ります・・・(笑い)。
投稿: nakamura | 2007/07/06 22:39
nakamuraさん、ありがとうございます。
これからも地域密着でいきます。
投稿: ほうく | 2007/07/09 18:25
この写真は、別のところで見たような・・・(^_^;)
次回の千葉県再発見キャンペーンは、埴輪博物館のレポを是非!
投稿: 千葉県民 | 2007/07/12 00:48
写真使い回しです・・・。
埴輪博物館とは・・・。
しぶ過ぎです。しかしちょっと興味は出てきました。
はにわ祭りをぜひ。
投稿: ほうく | 2007/07/12 18:43