« 5月病 | トップページ | 海へ・・・マリン »

世界卓球2007

さて、昨年日本中を感動の嵐に巻き込んだと言っては少々過言であるが、その世界卓球がいよいよ今晩から始まる。(試合はまだかな?)
去年は「セカタク」と呼んでいたのだが、ほうく以外にその呼び方をする人はいなかった・・・。
場所はクロアチアで行われるらしい。
感動の嵐は去年は少なくとも照英は完全に巻き込んでいたと思うが・・・。

ということで相変わらず詳細は全く知らないのだが、福原愛と最年少石川佳純、そして超変則サーブの福岡春菜、そして全日本を制した平野など、ほうくもここ一年ちょっと卓球関係のニュースには反応するようになって全日本なんて録画して見ちゃったよ的な感じで注目している。

残念ながら「中国5000年の大和魂金沢選手は今回は外れてしまったようだが。
それから念のために言っておくと「女子」だけじゃなくて男子もあるので。
それから去年は団体戦だったが、今年は個人戦なのだそうだ。(もちろんダブルスもある。)

ということでヨーロッパでやる以上リアルタイムならば深夜に放送であることは間違いないが、テレビ放映予定を全く把握していない。
この日を指折り数えて楽しみに待っていたみんな!
サッカーのワールドカップとはわけが違うぞ!
徹夜して見たからって翌日あなたとこれで盛り上がって会話してくれる友達はほとんどいないに違いないのだ!

ちなみにちょっとテレビ東京の公式ページをチェックしたところ、少なくともハイライトは普通の時間に見れそうだ。

頑張れ卓球ファン!
でも去年の照英はちょっと入れ込みすぎだ!(泣いてたし。)
サー!(関係ないか・・・。)
今年はキャスター石原良純だが、どうなんだこの人選!
怒ることはあっても泣かないかも。

ちなみにほうくはというと・・・。
録画して見ます。(翌日のハイライトも、普通の夜の放送も。)

だって卓球にチャンネル権はないのだもの・・・。

« 5月病 | トップページ | 海へ・・・マリン »

コメント

福原愛ちゃんのあれは、「サー!」ではなくて、
「やったー!」
と言ってるんだそうです。
・・・というのは、私の家族の者が力説しているだけで、愛ちゃんに確認したわけではない。しかし、そのように聞き取ったらしく、自信たっぷりに断言しております。
ちなみに、私の耳にはいつも「ター!」としか聞こえない。

カーリング娘のお膝元さん、ありがとうございます。
ちなみに私も最初は絶対「ターッ!」って言っていると思っていました。
いつの間にやら「サー!」が定着してしまいましたね。

例えば「しゃーっ!」だったら、(よっ)て言うのが省略されている感じですし、「ター!」なら(やっ)が省略されているような気がしますよね。
愛ちゃんも教えてくれないみたいですし、自分の耳で確認するしかないようです。

みんなが「よっしゃー!」「しゃー!」「しゃーっ!」」」と声かけしていた中で一人ドサクサまぎれに「ハラショー(хорошо)!」と言ってたほうくさんを思い出します。。。
ちなみに後ろから二番目の文字「ш」を「シャー」と読みます・・・。
全然関係ないですね、すいません。

hattrickさん、本人も忘れてしまっていた事実をありがとうございます。
確かにそんなこともありましたね。

1つ上の代の主将は本人は「よっしゃー、ナイスショーツト!」と言っていると主張していましたが、どう聞いても「チャーシュー!」にしか聞こえませんでした。
まあ「ハラショー!」は確信犯でしたけどね。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 世界卓球2007:

» 卓球を見よう! 神技動画や面白動画等 [卓球を見よう! 神技動画や面白動画等]
卓球の動画を色々と取り上げています。ジャンルは、神業のようなスーパーテクニックから面白動画まで幅広く見ています。ストリーミング動画のデータリソースは主にyoutubeの他、知人から紹介してもらった動画集です。 [続きを読む]

« 5月病 | トップページ | 海へ・・・マリン »

最近のトラックバック

2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30