白い虎を見たか
世の中にはまだまだ知らないものがたくさんある。
そりゃもう、40年以上生きてきたって新しい発見はあるのだ。
自分の狭い世界に閉じこもって「世の中全部見てきた」みたいな感覚になっているのは実にちっぽけなことなのである。
なんて大げさな書き出しで一体何の話だ、なんて思われる方もいるだろう。
いや実は、なんてことなくて東武動物公園に行ってきただけなんである。
子供ができると自分の意思とは無関係にいろいろなところへのお出かけが増える。
もともと出不精気味だったほうくなのだが、最近は加速度的にお出かけに繰り出しており、なんなら自分もお出かけ好きな感じになってきているからすごい。
ということで数々の動物園、水族館等に出かけてきたわけだ。
千葉市動物公園。
上野動物園。
横浜ズーラシア。
市川市動植物園。
葛西臨海水族館。
横浜八景島シーパラダイス。
そこで普段から行ってみたいと思っていたのがこの東武動物公園である。
結構こういう場所ってドラマで使われることが多い。
例えば千葉市動物公園。
最近まで草なぎ君の「僕の歩く道」の舞台だった。
そしてこの東武動物公園。
同じく剛君の「僕と彼女と彼女の生きる道」で、剛君が娘を遊園地に連れて行くシーンで使われているのだなぁ。
到着したのは西ゲート。
駅から近い東ゲートは入ると同時に遊園地なのでこのエリアを突破するのが非常に困難なのだ。
しかもお金がかかる!
いや、つまり最初からがんがん遊園地利用ということならフリーパスでも買えばいいのだが、とりあえず動物を見せたい。
なんなら動物のみ見せたい。
遊園地は時間が余ったら程度で基本は動物のにおいにまみれていたい。
そういう趣旨であれば車で西口ゲートから、をお勧めする。
それにしてもこの東武動物公園、意外と侮れない。
動物の種類が揃っているのだ。
例えば上野動物園クラスになればかなりの種類の動物がいるのだが、いかんせん混雑する。
思いっきり都内なので小さいお子様連れに必須の車でのアクセスがよくない。
千葉市動物公園はというと混雑とは無縁だが動物の種類が少ない。
然るに東武動物公園である。
ゾウ、キリン、シマウマ、サルなどは当然押さえている。
ペンギンもいるしオットセイのショーなんてのもあったりして、しかもその上に猛獣がいるのだ。
しかも「白い虎」、ホワイトタイガーもいるのだ!
こんなところでホワイトタイガーを見るとは!
まるで昔の白黒テレビをみているかのようなそのモノクロの体を横たえていたのである。
そして目の前の切り株みたいなやつにでっかい頭をのせてけだるそうに目を閉じて時折動いたりするのだ。
こんなの見るとちょっとわくわくするね。
他にもジャガーとかいて、横のおっさんが
「ほらほら、ジャガー横田だよ。」
なんてパイルドライバーで沈めたろかというような冗談をかましていた。
ほんとに動物の種類が多いので、遊園地より動物園中心での行動を基本としたい。
東武動物公園サイドとしては遊園地で儲けたいのかも知れないが。
そんなわけで夕方までたっぷり楽しんで埼玉県を後にした。
ありがとう東武動物公園!
また来るかは不明だが、また来たいと思わせる場所だったよ。
« 2007Jリーグの個人的展望 | トップページ | 野球の季節 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント