« BSの最期 | トップページ | 白い虎を見たか »

2007Jリーグの個人的展望

昨年、一昨年と続けて書いていたので今年も書こうかな。
それに意外と応援しているチームが活躍したりしている。

ということでいってみよう!

ジェフ千葉
昨年はなんと2年連続ナビスコカップ王者となった。
毎年主力を引き抜かれるのだが今年はキャプテン阿部(浦和)に坂本(新潟)が移籍。
しかもGK櫛野(名古屋)まで出してしまった。
阿部は仕方がないが、坂本はアマル監督の方針で移籍した感じ。
櫛野は怪我するまで完全に正GKだったのだがこれが個人的には痛い。
新戦力の黒部、新居のFWに期待したいがディフェンス面(特にGK)では不安残る。
それでもどうにかしちゃうのがオシム監督だったのだが、アマルさんはどうなのか??
今年もカップ戦狙いか?
もちろん応援しますよ。

ジュビロ磐田
うーむ。
中山以外いなくなっちゃったね。
全盛期を支えた中盤の主力は全員移籍が完了。
藤田、名波、福西、服部。
奥はずいぶん前だけど、こうなるともう別のチームなんだな。
田中、鈴木はいるけれどかつての華麗なパス回しはもう無理だろうなぁ。
カレンが点取ってる姿、申し訳ないがみたことないんだよね。
前田に期待するしかないけど怪我してるみたいだし。
ゴン中山出たときだけ応援します。

横浜FC
昨年注目すると書いたらなんとJ2で優勝して昇格しちゃった。
補強も魅力的。
奥と久保は今でも代表クラスだし、中盤で山口が支えるのもいい。
カズは精神面で大きいし、見たいチームのひとつ。
三ツ沢のアクセスが比較的いいのでひょっとしたら見に行くかも!

柏レイソル
J2に行っている間に全く知らないチームになってしまった。
ちばぎんカップを見た限りそこそこやりそう。
知らない選手ばかりだが、あの熱狂的応援にチケット売り切れ態勢が続くようだと強いかも。
チケットが余っているとき考えます。

浦和レッズ
阿部が移籍したからなぁ。
阿部の影響を受けて欲しいなぁ。
初戦やAFC見る限り、あまりチームとして出来上がってないみたいだし。
もっと走っていかないとガンバにやられちゃうかも。
でも阿部がいるので阿部を応援しちゃおうかな。

こうしてみると去年の結果により関東近郊のJ1チームが増えた。
見に行ける試合数はかなり増えたが、果たして・・・。
あとは移籍の注目選手を追いかけて見に行くことがあるかも。
J2の東京ヴェルディ、名波に服部、土屋の補強はいいかも。
国立でやるなら行くかも知れない。

そんなことを考えているうちに明日はもう第2節。
テレビ中継もうちょっと考えて欲しいなぁ。
金払わないと見られないようだと、ファン層の底上げは無理だと思うよ。
そういうことやってると五輪代表もお客が入らなくなるんだよね。
頑張れ、日本!

« BSの最期 | トップページ | 白い虎を見たか »

コメント

私が横浜を離れたら横浜FCが一部昇格!実に無念です。。。
かつて、住んでいたイギリスのウィンブルドンを離れたら、そのあとにウィンブルドンチームがプレミアムリーグまで上がったという奇跡が起こりました。私が住んでた間には3部からも降格してキャプテンが自殺したとか、暗かったのに。
ということは、
こちらでオリンピックまで滞在して地元中国チームを応援すると・・・・!

hattrickさんがその地域を離れると地元チームが活躍するという展開ですね。
それだと日本のチームが活躍するんでしょうか。
中国に滞在して中国を応援するとどうなるんでしょうか???

ちなみにほうくが滞在していたアフリカ某国は、ほうくが離れた後のワールドカップで見事西ドイツを破りました。

そんな展開ですよね??

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2007Jリーグの個人的展望:

« BSの最期 | トップページ | 白い虎を見たか »

最近のトラックバック

2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30