« デジタルな生活 | トップページ | ラーメン大好きほうくさん »

夏休みの千葉的ダービーな一日

個人的な夏休み最後の日である8月21日の日曜日。
先日見事に勝ち取ったサッカー観戦権を行使して柏で行われた千葉ダービー、柏レイソル対ジェフ千葉の試合を見に行った。
「行きたい、行きたいっ!!」と泣き叫ぶ子供を置き去りにし、心を鬼にして向かった柏の町。何しろいつのまにか日本代表FW対決とか言われちゃって、かつてはローカルなダービーだったこの2つの地味なチーム同士の対決も結構観客を集めているようだ。
後で知ったが、チケット完売だそうだ。凄すぎるぞ、千葉ダービー!!(器の問題もあるが。)

ということで千葉ダービーに向かった目的の一つがほうく自身の玉田のシャツ購入である。
何しろ柏は他のチームと違ってインターネットによるグッズの販売をしていない。ジェフだってやっているのにである。
柏に行かないとグッズが買えないという、まさに地域密着百年構想。
いやいや、アウェーのファンのことも考えてよ。
アウェーにファンはいないという割り切りか??

ということで以前も述べたとおり、この両チームとも応援しているほうくとしては、ことさらに片方だけに肩入れすることもちょっと気が引ける。
服装も阿部のシャツとか散々迷った末に結局1994アメリカワールドカップ時に購入した「ITALIA」と書かれたTシャツ。
ちょっときついが、仕方がない。
レイソルのシャツでも持っていればホームということで堂々と着ていくのだが。

そのシャツを着てレイソルのショップ「レイソリスタ」に入る。
さすがにジェフの阿部のシャツ着て入ったら危険な感じがするしね。
そこで玉田のプロコンシャツ(プロコンてどういう意味だ?)、タオルマフラー、そして夏休み中ご迷惑をかけている職場の同僚の皆様用に「柏魂」と文字の入ったレイソル煎餅を購入。

試合開始まで時間があまりないので道を急ぐと、それぞれのユニフォームシャツを着た群衆が日立柏サッカー場に向かっている。
小さい羽生や、小さい玉田なども手を引かれながら歩いていて微笑ましい。
両方のサポーターが同じ道を歩いて何の問題もない千葉の暖かい空気。

050821

しかし観客席に着くとやはり柏の応援席は熱い。
なんだろう、柏のサポーターの声は「男声(おとこごえ)」である。
例えばジュビロ磐田のサポーターの声はなんだか女子供声的なところがあるのだが、レイソルはちょっと威圧感がある。
ジェフの方は一生懸命だが、どこか平和なのんびりしたところがある。
それぞれの特色かも知れない。

試合は荒れた。
主審がイエロー乱発で、試合をコントロール不能なものにしてしまった。
退場者2名出したし、波戸は怒りのデモ隊並みの表情を見せながら怒っていた。
試合はボールを支配するジェフががんがん攻めて、レイソルががんがん守って時折ブラジル人にカウンターを託すという展開。
1点目の巻のゴールは全く分からなかった。
2点目の羽生のゴールは好セーブ連発だった南を良く見て技ありのループシュート。
柏の1点はPKのみで、そのPKを与えた主審の判定も微妙だった。
結果は2-1でジェフだったが、内容的には4-1くらいもあったかも。
ジェフのパス回しや連動した動きは良かったが、ゴール前で横に回してしまう場面も多く、強引さがちょっと足りなかったか。
レイソルはしっかり守っていたが、一番のヒーローがキーパー南では劣勢は明らかだった。ボール持ったとき受け手を捜す姿が多くて後はブラジル人の個人技頼みでは今日の試合はちょっと無理だったか。

とにかく後ろのおやじの怒り声がすごくて「柏ってこわい・・。」ってちょっと思ってしまった。
子供を連れてくるにしても昼間のゲームにしようっと。
でも柏の観客席で面白いのはほっといても後ろで試合を解説してくれる人がいて、好き勝手なことをたくさんしゃべっていることだ。
一人で行く時にはこんなのも楽しめる。

荒れた試合でも結構楽しんだほうくは、久しぶりのサッカー観戦を満喫した。
今度は玉田のシャツ着て来ようっと。
でも例のおやじは玉田に対してもめちゃくちゃ怒っていて怖かったから、どうしようかな。

そんなこんなで夏休み終了。
「でもね、まだ先があるんでね、切り替えていきます。」
最近こればっかだな。

« デジタルな生活 | トップページ | ラーメン大好きほうくさん »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夏休みの千葉的ダービーな一日:

« デジタルな生活 | トップページ | ラーメン大好きほうくさん »

最近のトラックバック

2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30